グランマの信州日記

〜ここ信州で生きて行く〜

信州野菜「上田みどり大根」

 

10月、上田の古民家カフェ「いちえん荘」を訪れた際に

オーナー奥様が教えて下さった「上田みどり大根」

granmashinshu.com

最近、その手軽さに我が家の主要食材になりました。

f:id:granmayumi:20211227161206j:plain

スーパーツルヤでは「信州産みどり大根」として

冷凍大根おろし売っていたので買ってみました。

 

f:id:granmayumi:20211230155722j:plain


早速、いろいろ試して。

まずは、ひきわり納豆にのせて・・・

 

f:id:granmayumi:20211230164146j:plain

そして、サバの塩焼きに添えてみましたが、、、

f:id:granmayumi:20211230164150j:plain

白い大根おろしよりは水分が少ないせいか、、、

辛味はあまりなくて、大根おろしというより

柔らかな緑の野菜という感じ。

「う〜ん」やっぱり白い大根おろしの方が食べ慣れて

いるせいか私好みかな?

 

しかし! 前にも書きましたが、、、

この「上田みどり大根」はキンピラ風炒めにすると

とにかく抜群に美味しいんです♪

 

(多めの胡麻油で炒めて、麺つゆで味付けしただけ)

f:id:granmayumi:20211230165207j:plain


いちえん荘で頂いた「かき揚げ」も美味しかったので、

油との相性がとても良い大根のようですね。

f:id:granmayumi:20211230165739j:plain

 

今年も明日で終わり・・・

コロナで始まりコロナ(オミクロン)で終わった一年でした。

来年はワクチン3回目接種予定ですが、イスラエルでは

もう4回目接種が始まっているとか?

もう勘弁してほしいです。

 

それでは皆さま、良いお年をお迎えください。。。