くまさん兄弟に応援ポチお願いします
今日も外に出ると爽やかですが、家の中はひんやりとしていました。
(友人から送られてきた八重のドクダミの花の写真です)
4月下旬に友人達と旅行に行った時のこと。
新宿区の保養施設でしたが、朝食はとても豪華なバイキング形式でした。
いつも家での朝食は、バンズパン2個とコーヒー+ハムとかチーズ程度。
(自家製・全粒粉でクルミ入り)
この時の保養所バイキングのパンがとても美味しそうで3個も取ってしまいました。
(焼いたら、ちょっと焦げてしまいましたけど)
バイキングとなるといつものことですが、年甲斐もなく嬉しくなって、少しずつのつもりでもこんなにたくさん盛り付けました。
当然おかず優先で残さないように食べましたが、パンは一つ食べきれませんでした。
若い頃より食も細くなっているので、ちゃんと腹具合を考えて取ればいいのに、、、
欲張ってしまいました。
さて残ったパン一つ、、、向こうのワゴンにあれば、ちゃんとした食品。
私のお皿に残ったものは、残パンで残せばゴミです。
「食べ残しゼロ運動」の長野県民としては、残すわけにはいきません。
そこで、ナプキンに包んで持ち帰ることに。
朝食の時は簡単に財布型バックしか持っていかないので、包んだパンをどうしよう?
手で持って食堂を出れば「お客様、お持ち帰りはご遠慮いただいております」と
ボーイさんから注意されるかもしれず、それは恥ずかしい。
そこでもっと悪いことに、隣に座っている友達のバックに入れさせてもらうことに。
友達にとっては実に迷惑なことですよね。
もう旅行に一緒に誘ってくれないかもしれません。
今思い起こせば、とても「あさましい」ことでした。
これからは年齢を考えて少なめに盛って、足りなければまた取りに行くようにしようと
反省することしきりです。
追記
持ち帰ったパン・・・
帰った翌朝に、旅行の余韻ともに美味しく頂きました。
スカイラークでは「持ち帰り容器」が無料だったのが、いつの間にか有料に
なっていました。。。
今年の干支、うさぎ姉妹 応援ポチ ありがとうございます。