グランマの信州日記

〜ここ信州で生きて行く〜

善玉コレステロールを増やすチョコレート/機能性表示食品

くまさん兄弟に応援ポチお願いします

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

 

 

5月半ばなのに、肌寒さを感じた昨日と打って変わって、、、

なんと夏の幕開けを思わせるような今日でした。

 

タイやベトナム辺りは熱波で大変なことになっているようで、、、

このところの寒暖差には、気を抜くことができません。

 

うっかりとチョコレートをテーブルに置いておけない季節になりました。

 

そのチョコレート、、、

最近は機能性表示食品の「善玉コレステロールを増やす」72%というのを選んで

食べています。

 

 

抗菌作用を持つカカオフラバノールが含まれており、血中HDL(善玉)コレステロール

増やす働きがあるというものです。

 

カカオ72%なので若干苦味がありますが、ちょっと甘いものが欲しい時には罪悪感なく

口に放り込むことができます。

(ただし、1日摂取目安量は3枚)

 

 

血中HDL(善玉)コレステロールも気になりますが、、、

 

できることなら、血中LDL(悪玉)コレステロールを減らすチョコレートがあれば良い

のにと思ったりしています。

 

最近では「機能性表示食品」と称していろいろな商品が出回ってきました。

 

 

高血圧は「塩分」が問題なので「なぜ、甘い飴が血圧に関係する?」と思いましたが、

「あずきの効能」でしたね。

今度、飴を買うならこれにしてみましょうか。

 

やはり同じお茶を飲むなら「機能性表示食品」を選びたいところですが、割高なので

買うのは躊躇してしまいます。

 

ちなみに「善玉コレステロールを増やす」72%チョコレートは、安売りスーパーで

398円(税込)15枚入り でした。。。

 

 

今年の干支、うさぎ姉妹 応援ポチ ありがとうございます。 

心の芯線に触れる言葉 / 話し相手になれた「母の日」

くまさん兄弟に応援ポチお願いします

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

 

 

昨夜の天気予報では、一日中☔️マークがついていましたが、、、

時々パラパラと降った程度でした。

 

(友達がお菓子と一緒に送ってくれたジンジャービスケットです)

 

昨日は母の日。

ブログを読むと皆さんそれぞれプレゼントやお食事会を楽しまれたようですね。

 

私にも次女と三女から、甘〜い甘〜いお菓子が届きました。

「ありがとう〜♪」

 

いつか孫娘から「バァバはまだ母の日なの? 敬老の日じゃないの?」と言われて

吹き出したことを思い出しました。

 

長女からは「母の日 おめでとうございます。今年も仕事で余裕がなく贈り物を

しそびれてしまったので、少し待っていてください、すいません」とLINE。

 

忙しい時に無理して贈り物などに時間を使わなくても、気持ちだけで充分です。

 

「母の日」が日曜日だったので、長女とのLINE のやりとりが始まりました。

 

何やら高度な税務の仕事がとても大変で、転職を考えているとのこと。

 

長女の気持ちが痛いほど理解できても、LINE ではなかなか思ったことも書けなくて、

考えていることを聞いて(読んで)いるだけ。

 

今度時間が取れたら、忙しくて長野に来れなくても母が東京に出向くので、ゆっくり

話をしたいね、、、ということでLINEを切りました。

 

「母の日」LINE がなかったら、しっかり者の長女のこと一人で悶々と悩んでいたかも

しれません。

 

何も手助けはできなくとも「応援してますよ」の一言を伝えられて良かったです。

 

幾つになっても、娘たちの話し相手になれる母であることを、何より嬉しく思った

今年の「母の日」でした。

 

そして今日、長女宛てに本を送りました。

 

 

我慢して生きるほど人生は長くない!

● 我慢して仕事、家事
● やりたいことができない
● 心が休まらない
● 我慢しすぎて後悔
● 気遣いばかりで疲れる
● 体調を崩しがち
● わかってもらえない
● 頑張りすぎる

そんな我慢はやめられます。

逃げたいときは逃げていい。
辞めたいときは辞めていい。
自分が不快だと思ったことは遠ざけていい。

 

この本の中の1行でも「心の芯線に触れる言葉」があることを願いながら。。。

 

 

今年の干支、うさぎ姉妹 応援ポチ ありがとうございます。 

YouTube で検索と言ったら驚かれた / 菊芋の効能

くまさん兄弟に応援ポチお願いします

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

 

 

午前中は曇り、午後からシトシト雨の寒い日でした。

 

 

だいぶ前にお隣のおじさんから頂いたスーパーのレジ袋にいっぱいの「菊芋」。

やっとこれだけに減りました。

 

 

おじさんは畑で栽培しているとのことですが、出来過ぎて持て余しているらしいです。

 

調べてみたら菊芋は、含まれているイヌリンによって血糖値を抑え、またカリウムにより

血圧を抑制する効果があるというまさに「超スーパーフード」。

 

こんな素晴らしい食材は、大事に食べなくてはと、、、

早速 YouTube で調理方法を検索したら、生でも良し、味噌汁に入れても炒めても良し。

さらにポタージュでもよく、冷凍保存もできる等々。

 

一番食べやすかったのは、キンピラ風の炒めものでした。

 

数日前に、おじさんにお会いしたので「菊芋」のお礼と共に、YouTube で調理方法を

検索した旨を話したら、何とまぁ「びっくり」されてしまいました。

 

YouTube ? ああそうか、娘さんに教わって?」

「いえいえ、そのくらいは自分で出来ますよ」と答えたら、、、

「そりゃ、すごいや」だって。

 

世間話の折に「経済特区」だの「市場経済の仕組み」だのと難解なことをおっしゃるので

デジタルにも精通しているかと思いきや、意外にもデジタル難民なのかも?

 

「難しそうな方だな」という印象が、一転「親しみやすい方」に変わってしまいました。

 

菊芋に話は戻りますが、、、

「漬物用みそ」に入れておくと美味しいと聞いたので、ものは試しと漬けてみました。

 

 

そもそも「漬物用みそ」があるなんて知らなかったです。

 

普通の味噌に比べて、塩分がずっと少なく「酒精」で旨味があって舐めても美味しい。

塩分が少ないので、長期的には無理かもしれませんがゴボウや人参を漬けて保存食にも

使えるのではないかと試作中です。

 

また、菊芋に少し根がでてきたので庭に植えてみようかと、おじさんに相談したら

「やめておきなさい」と止められました。

とにかく、繁殖力が強いので笹のように根をはびこらせて小さな庭中、菊芋だらけに

なってしまうそうです。

聞いて良かった!

 

これからは「野菜直売所」で見つけたら、迷わずに買うことにしましたが、、、

あまり美味しい芋(キク科だそうです)ではありません。。。

 

 

今年の干支、うさぎ姉妹 応援ポチ ありがとうございます。 

 

 

買って失敗・風呂掃除器具 / JA全農の本

くまさん兄弟に応援ポチお願いします

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

 

 

夕方から雨の予報でしたが、昼過ぎからもう降り出しました。

 

最近見かけて気になっていた本・・・

 

 

あらゆる野菜の調理法や保存法が書かれているので、一冊あっても便利かなと

蔦屋書店で買ってみました。

 


早速、本の通りに小松菜をザクザク切って冷凍しました。

冷凍のままジュースに使うと良いそうですが、今は冷たすぎるので夏になったら使って

みようと思います。

 

この本はメルカリで売らないで、目につくところに置いて随時活用するつもりです。

 

 📕  📕  📕  📕  📕

 

お天気が悪く庭仕事ができないので、簡単に「風呂掃除」をしました。

 

2年ほど前、狭い風呂場でしゃがんで床を磨くのがしんどくなって、TVで宣伝していた

「電動バスポリッシャー」に喜んで飛びつきました。

 

(画像拝借しました)

 

これは便利で良いと購入したわけですが、私には何とも使い勝手が悪く、、、

2〜3回使っただけで埃をかぶっています。

 

 

ブラシが回転して確かに部分的には綺麗になるのですが、細かいところはやはり

手で擦った方が早く掃除できるのです。

 

そしてブラシが高速回転すぎて、角度を正しく持っていないとあっちに滑ったりこっちに

飛んだりと、何とも暴れん坊ブラシで時間が掛かる割にはキレイになりませんでした。

 

広々とした浴室ならスムーズに使いこなせるのかもしれませんが、我が家のように狭く

旧式の浴室では、残念ながら掃除が楽にはなりませんでした。

 

結局今まで通りに、手で掃除した方が早くキレイになると分かって、、、

我が家では「買って失敗」代物になりました。

 

「これは良い!」と思っても、実際に使ってみないと分からない商品がたくさん

あります。

 

商品自体は優れていても、家屋形態に合わなかったり、使い方が悪かったりと、、、

便利な道具を購入するのは、まさに賭けそのものですね。

 

「便利なものほど、不用品」という言葉が思い出されます。。。

 

 

 

今年の干支、うさぎ姉妹 応援ポチ ありがとうございます。 

 

「丁寧なブログ」「自己満足のブログ」/ 小松菜

くまさん兄弟に応援ポチお願いします

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

 

 

昨日、東京の方は「落雷」で東横線が止まったりと大変そうでしたが、

ここ東信州は、夕方も穏やかなお天気でした。

 

庭の小松菜が育ちすぎて、食べるスピードが追い付かないので、、、

 

 

一列分を収穫しました。

一列といっても小さい面積ゆえ、これだけですが。

 

 

採り立てを「スロージューサー」で絞って飲みました。

りんごも入れましたが、今は季節ではなく割高なので半分だけ。

あとは人参、セロリと新生姜を少し入れました。

 

 

やはりリンゴをケチったせいで、甘みが少なく美味しくありませんでしたが、

1日分のビタミンを摂取出来たかのように、五臓六腑に染み渡りました。

 

 🥬  🥬  🥬  🥬  🥬

 

最近「丁寧な暮らし」という言葉をよく耳にします。

とても自分にはできないと思っているので、憧れるだけですが。

 

でも「丁寧」という言葉は好きで、特に「丁寧なブログ」は書きたいと思っています。

 

私の場合、ブログはいつも夕食後に書くので睡魔と戦いながらという時もあり、

満足な記事は滅多にどころか、いつも書けません。

 

書いているときはそれなりに分かったつもりでも、、、

翌朝読み返すと、何が言いたいのか? 自分でも理解不能な文章でがっかりです。

 

さりとて「丁寧なブログ」すなわち私としては「自分で満足できるブログ」を書こうと

したら、毎日更新は到底無理で痛し痒しといったところです。

 

また、「自分で満足するブログ」と思っても「自己満足」と「独断と偏見」のかたまりで

とても良い文章とは言えない代物かもしれませんし。

 

やはりブログは気楽に、毎日更新を目指して、難しいことは考えずに書くのが、、、

いえ、書けるのが一番良いのでしょうね。

 

それでも「もう少し中身のあるブログ」を書きたいと思う気持ちだけは、

いつも持っています。。。

 

 

今年の干支、うさぎ姉妹 応援ポチ ありがとうございます。 

 

 

 

現状維持が最も安泰な生活 / 明日という日

くまさん兄弟に応援ポチお願いします

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

 

 

今日は風もなく穏やかな快晴でした。

 

午前中に1時間ほど気になっていた苗を定植しました。

 

 

長かった連休の人混みを、あれだけワイドショーで騒ぎ立てていたのに

過ぎてしまえば、まるでなかったように静かになりました。

 

東京浅草雷門、原宿竹下通り、日比谷公園などなどを連日映し出していたので、

私の「東京に帰りたい病」がまた出てくるかと思いきや、自分でも不思議なくらいに

何も感じません。

 

私にとっては東京は「帰りたいところ」ではなく「時々行きたいところ」に置き換わった

ようです。

 

(ガストのランチ)



信州の田んぼが広がるところで暮らすこと4年、そして現在の街中に引っ越して5年。

 

今の家は購入時築24年の中古住宅だったので台所流し台も風呂場も古く、リホームする

予定でしたが、、、

引越す直前に、夫が突然他界してしまったので手付かずのまま今に至っています。

 

最新式のユニットバスにしたい、綺麗なキッチンにしたい、という希望はあるのですが、

まだ気持ち的には中途半端で、夫が居なくなった今、いつまでこの家で暮らすのか? 

という思いを引きずったままで、ずるずると5年も経ってしまいました。

 

もっと若ければ「エイ、ヤー」と行動に移せると思いますが、この年になると明日という日がわからないので、ついつい守りの姿勢というか変化を望まないようになっています。

 

人生の終焉を見据えて、現状維持が最も安泰な生活で、リフォームの煩わしさやを費用を

考えると、流し台もお風呂場も使えればいい、、、いつどうなるか分からないのだからと

結論は否応なく一つでした。

 

歳を取るといろいろ気付くことがありますが、その一つに「選択肢がなくなる」という

こともそうでした。。。

 

 

今年の干支、うさぎ姉妹 応援ポチ ありがとうございます。 

 

生活の原点とは / 洗濯物をたたんでしまうという発想はない

くまさん兄弟に応援ポチお願いします

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

 

 

気持ちの良い五月晴れの1日でした。

 

 

こんな日は、冬物の洗濯や片付けをしたいし、、、

窓を全開にして隅々まで掃除機をかけて家の中をさっぱりとしたい。

でも、ポットの中でぐんぐんと育つ野菜の苗もそろそろ植え替えたいし、、、

雑草も気になります。

 

「あれも、これも」やりたいことは多いけれど、身体が追いつかず、、、

特に庭仕事に精を出すと、もう疲労困憊で暫くは何もする気になりません。

 

八ヶ岳  白い部分はレタス用のマルチです)

 

ふと、、、今は亡き義母を思い出しました。

 

近所の人から「あんたは本当によく働くねぇ」と言われるのが何よりの自慢で

真夏の日中以外は畑か庭でいつも野良仕事をしていました。

 

当然、家の中を片付けている暇はないので雑然としていました。

 

野良仕事でびっしょりと汗をかくので、洗濯は手洗いで日に何回もしていましたが、

乾いた洗濯物をたたむのはみたことがありませんでした。

 

「どうせ、またすぐ使うから・・・」と取り込んだ洗濯物を背の低いタンスの上に

バサっと山のように置くだけ。

 

野良着以外の洋服も、畳の部屋に無造作に積み上げられて、、、

部屋の隅と隅を結んで張られた紐に、ヒョイと掛けられている服もありました。

 

そもそも洗濯物をたたんでしまう、、、という発想はなかったようです。

 

台所も然り。

一応戸棚はありましたが、茶碗などはざるの中に、、、鍋釜は床に置いて、、、という風でした。

 

こんな感じで、昔の農家は似たり寄ったりではなかったかと推測します。

 

田畑で一生懸命働いて、家族の食事を作って食べて、それだけで1日が終わる。

家のインテリアだの断捨離などとは全く無縁の世界。

 

こう考えると、今風の気に入ったものだけでスッキリ暮らすとか、物を置かない生活

とかは、とても贅沢な生活のように思えてきます。

お金さえ出せば何でも買えるので捨てるのも簡単なように。

 

汗水垂らして働いて生活していた一昔前を思い返して、この先お金だけに頼ることなく

「生きて行くには何が必要か?」と生活の原点に立ち戻ってみようと思います。

 

バリバリと身体が動く若い時と違って、できない事が多くなる年代。

家の中が多少散らかっても埃臭くてもよし。

まずは義母を見習って、最優先に野菜を育て料理をする・・・それだけでいい。

 

ちなみに義母は田舎の人特有の塩分過多の「高血圧」でしたが、あふれるような汗で

塩分を洗い流していました。

 

97歳まで元気で、残念なことに不慮の事故で亡くなりました。。。

 

今年の干支、うさぎ姉妹 応援ポチ ありがとうございます。