グランマの信州日記

〜ここ信州で生きて行く〜

苦肉の策の「コバエ取り」/ 堆肥置き場のカボチャ

くまさん兄弟に応援ポチお願いします

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

 

長野県、今年初の猛暑日でした。

夜、ちょっと前まで外から近所の子供達の元気な声と共に花火の匂い(いおう)が部屋

にまで入ってきました。

 

夏本番ですね!

 

 

 

ここ東信州は、Gとヤブ蚊はいないので助かるのですが、、、

暑くなって困るのは、ショウジョウバエ(コバエ)の発生です。

 

当地では、可燃ごみの回収は週1回で、、、

生ゴミ(野菜クズ)の回収は週2回あります。

 

家では野菜クズは、冬場は庭の隅の堆肥置き場に引き抜いた雑草と共に埋め立てて、

夏場には「生ゴミ処理器」で粉砕処理しています。

 

granmashinshu.com

 

生ゴミ処理器に入れられるのは、野菜クズだけです。

 


粉砕処理したものを土に混ぜたり野菜の根っこに撒いたりするのですが、そのせいか丸々

と太ったミミズがたくさんいるので栄養にはなっているようです。


さりとて、生ゴミといっても野菜だけではないので、どうしてもこの時期にはコバエが

発生して悩んでいました。

 

以前は庭のミントで対策をしましたが、効果のあるのは短期間でイマイチ。

 

ならばと、、、思いついたのが「流し台のヌメリ取り」でした。

 

 

未使用のこれを、可燃ゴミ箱(蓋付き)につる下げておいただけで、塩素系の

匂いのせいでしょうか、コバエが出なくなったのです。

水に浸けたりせずに、ただつる下げてあるだけなのに。

 

紐が切れてしまったので、蓋の部分にリボンで縛りなおしました。

 

 

蓋を開けると、2〜3匹 ふわ〜と飛んでいたのが、今では1匹もいません。

このヌメリ取りは、また流し台でも使えますが1ヶ月経っても効果は続いています。

 

ドラッグストアで「コバエとり」の商品がいろいろありますが、、、

経済的でこれが一番でした。

 

 🎃  🎃  🎃  🎃  🎃

 

ちなみに、庭の隅の堆肥置き場。

ゴミとして捨てた南瓜の種から、芽が出たと思ったら今や巨大な葉に成長しています。

 

 

他にもトマトやジャガイモ、アスパラ(写真手前の細い枝)やこごみの葉がひしめいて

います。

 

ただの野菜クズと引き抜いた雑草の堆肥ですが、どんな化学肥料より作物の成長には

有益な土になっているようです。

 

自然のリサイクルって素晴らしいと改めて感心しています。。。

 

 今年の干支、うさぎ姉妹 応援ポチ ありがとうございます。