グランマの信州日記

〜ここ信州で生きて行く〜

お風呂の見積もり面倒でした / 冷やし中華

くまさん兄弟に応援ポチお願いします

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

 

予定では1月にお風呂のリフォームをするつもりが、

思わぬ骨折で延び延びになっていました。

 

なので4月に入ってから見積りの依頼をスタート。

 

最初はいつも広告が入ってくる地元の業者さん。

 

見積りに伺う日を連絡しますと言うことでしたが、

翌日、連絡もなく突然見積もりに来ましたと。

かなり年配のおじいさんでした。

いきなりでびっくりしましたが、取り敢えず風呂場を

見てもらいました。

 

そしてまた翌日、電話があり見積していますと、、、

電卓を叩きながら電話口で見積が始まりました。

 

見積は書面でお願いしますと言ってもらちが明かず

あくまでも口頭で進める様子なので、申し訳なかった

けれど、見積もりは一時中断していただきました。

 

聞くところによると、地方では昔の見積もりは大雑把で

このように口頭で済ませるのが一般的だったとのこと。

 

やはり見積りはきちんと書面で確認して、これは追加工事

なのか、基礎工事の部分なのか納得できないと不安です。

 

もう一件は、いつもお願いしているプロパンガス屋さんが

提携しているという業者さんを紹介してくれたので、、、

見積もりをお願いしたのですが、何の連絡もなく1ヶ月

経ってしまいました。

 

 

 

こうなったら、やはり大手がいいと量販店は割高との

口コミもありましたが「YAMADA電気」に見積り依頼を

出しました。

 

 

運良く営業マンが翌日に見積もりに来てくれ、細かい希望も

聞いてくれて今週中に見積書を届けてくれるとのこと。

 

あとは「カインズホーム」でも見積り依頼をしているので、

そのどちらかに決めようと思っています。

 

今までは、見積もりを取るのは簡単だと思っていましたが、

意外に面倒なものでした。

 

去年、お隣もお風呂のリフォームをしたので、業者を聞いて

みようかとも考えましたが、紹介してもらったものの金額など

折り合わない時に断るに断れなかったら困るのでやめました。

 

 

 

 

 

ここ信州は、、、

昨日までは日差しはあるものの ひんやりとした空気でした。

でも今日は、ちょっと動くと汗ばむほどの陽気。

 

こうなるとすぐ食べたくなるのは「冷やし中華」・・・

早速今夜、食べました。

 

 

去年の夏も本当によくこの「冷やし中華」を食べました。

今年の夏も猛暑の予報、、、

冷やし中華」の出番が増えそうです。。。

 

 

今年の干支、辰の子兄弟 応援ポチ ありがとうございます。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ