グランマの信州日記

〜ここ信州で生きて行く〜

「春のお食事会」欠席 / 鎌倉日本料理「吟」

くまさん兄弟に応援ポチお願いします

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

 

今年の3月の始めに、いつもの旅行友達から、、、

「鎌倉・春のお食事会」のお知らせが届きました。

 

いつもなら、いの一番出席で手を挙げるのですが、

今回はすぐに欠席の返事をしました。

怪我をした手は、だいぶ良くなってきていたのですが、

なんとも体力的に不安があったので。

 

たかが?左手の骨折なのに、気持ちは重病人。

体の全エネルギーが、怪我を治そう、治そうと

左手に集中しているようで、体はもぬけの殻 気分でした。

 

鎌倉まで行く気力がなく、残念ながら欠席した次第です。

 

 

 

 

食事会の場所はあの「ごぼう茶」で有名な南雲吉則氏

の日本料理「吟」でした。

 

(ネットより画像拝借)

 

友曰く、、、

稲村ヶ崎駅から「アキレス腱 1年分を使うほど」

すごい坂を登って行ったとか。

 

その甲斐があって、ウグイスのさえずりの中での

美味しいお食事だったようです。

 

 

日々健康に気をつけて元気でいないと、せっかくの楽しい機会を

逃してしまいますね。

 

でも反面、残念だったからこそ健康の大事さを痛いほど

感じたということでもありました。

 

春の鎌倉は、、、

 

 

いつものように大混雑だったようです。。。

 

 

今年の干支、辰の子兄弟 応援ポチ ありがとうございます。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

i

骨折で生活リズムが狂った / 菊芋

くまさん兄弟に応援ポチお願いします

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

 

骨折する前は、暖房費節約で毎朝大体7時頃起きて、、、

洗面しながら軽い足の体操をしていました。

 

それからざっと着替えて、朝食を取りながら、

ゆっくりコーヒーを飲んでブログ巡りをして、、、

それがとても楽しい時間でした。

 

 

それが、最近はすっかり調子が狂っています。

 

まず怪我で、服を着替えるのがとても大変だったので、

(今は楽にできるようになっていますが・・・)

寝間着のまま朝食を食べる習慣がついてしまいました。

足の運動も中断したままです。

 

 

今日もその習慣を引きずったまま、のんびりしていたら、

9時頃、そろそろ活動を開始しようかなと思った矢先に、

ピンポンと玄関チャイムが鳴りました。

 

お隣のおじさんが「菊芋」を収穫したから取りに来てと。

 

あぁ、またやっちゃった!

暖かくなってきたので、さっさと着替えてからゆっくり

すれば良かったのに、きょうも寝間着のままでした。

 

「この人はいつも寝間着だね」と思われているだろうから、

今更ではありますが。

 

 

 

慌てて着替えてお向かいに行ったら、お隣Tさんもいて

ニコニコ笑って袋いっぱいに「菊芋」の配給を受けていました。

 

大急ぎで持って行った袋は、大きな袋だったので、

こんなにたくさん頂いてしまいました。

 

多分100個以上あります。

 

 

でもお向かいの庭いっぱい「菊芋」だらけだったので、

他人事ながら思わず笑ってしまいました。

 

さてさて、栄養価がとても高いという「菊芋」。

昨今、大注目されてスーパーフードと呼ばれるように

なったそうです。

 

イヌリン(100%植物由来の水溶性食物繊維)最も多く

含まれており、血糖値の急上昇を防ぐ効果が期待できる

ことから、糖質や血糖値が気になる方、糖尿病が心配な方に

選ばれるようになり、今では「天然のインスリン」などと

呼ばれるようになったそうです。

 

お味噌汁に入れたり、味噌漬けにしたり、きんぴら風に炒めたり

頑張って食べようと思いますが、食べ切れるかなぁ。。。

 

 

今年の干支、辰の子兄弟 応援ポチ ありがとうございます。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

i

気が重かった地域清掃 / 郷にいれば郷に従え

くまさん兄弟に応援ポチお願いします

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

 

1ヶ月前の回覧で「4月14日地域清掃のお知らせ」を見てから、

気が重くて気が重くて。

 

雨天中止と書いてあったので、どうか雨が振りますようにと

ひたすら願っていました。

 

ところが、今日は素晴らしい快晴のお掃除日和。

 

 

 

 

2020年から4年間、清掃はコロナで中止だったのでホッとして

いましたが、また再開しました。

 

勿論、住んでる以上地域をきれいにすることは大事なことと

百も承知てす。

 

ただ、65年の長い東京暮らし、、、

ゴミ当番はあったものの、地域清掃はなかったのでご近所さん

皆が集まってと掃除というのには慣れていませんでした。

 

私だけ不謹慎な考えと、後ろめたく思っていましたが、、、

都会から越してきたというお隣のご主人も、東京練馬から越して

きたご近所奥さんも最初はやはり驚かれたとか。

 

ただ都合の悪い人は3000円を払えば参加しなくてもOKです。

 

それでも皆さん時間通りに集合して黙々と作業していらっしやい

ました。

時間的には30〜40分で終わります。

 

 

 

 

主な掃除は側溝で、男性陣が先頭を切って綺麗にしてくれるので

女性陣は後について、掃除をする真似で事足ります。

 

(これはネットからお借りしたイメージ写真です)

  



私もまだ左手に力が入らないので、皆さんの後について参加した

だけですが、気が重かったにも拘らず やはりお手伝い出来て

気持ちがよかったです。

 

 

 

何かにつけ「東京は良かった!」と比べがちになりますが

この地域ならではの良さもたくさんあることに気づかされます。

 

まさに「郷にいれば郷に従え」ですね。

 

その土地(又は社会集団一般)に入ったら、自分の価値観と
異なっていても、その土地(集団)の慣習や風俗にあった行動を
とるべきである。
 
 

今年の干支、辰の子兄弟 応援ポチ ありがとうございます。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

i

70代女性 実によく歩きます

くまさん兄弟に応援ポチお願いします

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

 

お隣Tさんとの立ち話で、ひょんなことからお昼を一緒に

食べに行きましょう、、、と言うことになりました。

土曜日で娘がお休みだったので、車を出してもらって。

 

お隣Tさんは車の免許は持っていますが、ペーパードライバー。

私も70歳で運転は止めています。

お隣Tさんにはご主人が、、、

そして私には娘がいるのでお互い運転で困ることはありません。

 

 

 

 

それでも典型的な車社会のローカル地域のこと、、、

駅は遠いし、電車は一時間に1本(通学時には3本)、

バスは廃線になってしまったので不便極まりなく、、、

歩けるところは歩くしかありません。

 

そのお隣Tさんも、どこにでも歩いて行ってしまう方です。

 

 

こんな地域なので、皆 車の免許を持っているのかと思いきや、

意外に持っていない人が多いのには驚きます。

特に70代女性ですが。

ご主人やお子さんに乗せてもらうから不便はないのかと。

 

 

 

娘の職場にも70代のシニアのおばちゃん達数名が働いている

そうです。

雪や大雨の日は分かりませんが、基本皆さんは歩きか自転車で

通勤されているとのこと。

かなりの距離を歩いてくるらしいと娘は驚いていました。

 

いつか何かでお話しした年配の方は、多分私の足では一時間弱

かかる所から歩いて職場にきているとのこと。

往復二時間・・・驚きでした。

 

電車は不便、バスはない、、、と文句ばかり言っていましたが、

近場なら歩けばいいと反省しました。

 

真冬や真夏は無理ですが、今は歩くのには最適な季節、、、

健康のために歩きましょう〜♪

 

 

・・・と、こんな話をしながら、3人で美味しくランチを

いただきました。

 

 

今年の干支、辰の子兄弟 応援ポチ ありがとうございます。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

フランス主婦のスープとカルディ

くまさん兄弟に応援ポチお願いします

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

 

昨年ある本で、、、

フランスの主婦は日曜日に大鍋で「具たくさんのスープ」を

煮込んで、それを一週間 味を変えて食べ続けるので特に夕食は

作らないと書いてありました。

 

家族も「そんなもんだ」思っているので文句は出ないそうです。

 

 

 

それを真似て、この冬は「ジャガイモ、人参、玉ねぎ、セロリ」

のスープを鍋一杯に作り、2〜3日かけて食べました。

 

一日目はシンプルなスープ、、、

肉はコラーゲンたっぷりの手羽先で。

 

 

付け合わせのパンに塗る「ガーリックマヨ」がスープにマッチしてとても美味しいです。

 

以前は「イオン トップバリュー」の瓶入りを使っていたのですが、最近売り場から消えてしまったので、、、

 

(ネットでは買えるみたいですが・・・)

 

 

カルディの「アリオリマヨソース」を愛用しています。

 

 

ところがこの「アリオリマヨソース」も品薄のようで、、、

カルディの前を通るたびに、入荷を確認しています。

 

 

 

 

そして、スープの二日目はホワイトシチュー風にして、、、

パスタを加えて食べました。

 

このルーもカルディです。

 

 

サラッとした感じで、とても食べやすいです。

 

 

このスープ、骨折して手が使えない時にも本当に助かりました。

 

冬は灯油ストーブの上でコトコトと作れますが、暖かくなって

嬉しい反面、スープが出来ないのがちょっと残念です。

それに、これからは一晩で悪くなるし、、、

 

フランスの冷蔵庫は、鍋が入るほど大きな冷蔵庫なのでしょうか?

高温多湿の日本と違って、煮返しておけば大丈夫なのかもですね。。。

 

 

今年の干支、辰の子兄弟 応援ポチ ありがとうございます。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

歳を取ることは痛みとの戦い?

くまさん兄弟に応援ポチお願いします

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

 

骨折って、あんなに痛いものだとは想像だにしませんでした。

 

  

 

そしてリハビリも然り。

リハビリ先生によれば、ある患者さんが「出産より痛い」と

言ったとか。

それはちょっと大げさですが、やはり痛かったです。

 

 

 

 

骨折に限らず、シニアブログを見ると、、、

70肩や帯状疱疹で苦しんでおられる方、、、

また圧迫骨折や変形性膝関節症などで治療されている

さまざまな方がいらっしゃいます。

 

歳を取ることは痛みとの戦いか?と思ってしまいます。

 

痛いだけの老後なんて悲しすぎますね。

 

でも皆さん、痛みに負けないで前向きで明るくて

励まされます。

 

 

人間でいられること、それだけで幸せです。

 

嬉しいと喜び、楽しいと笑い、美味しいと感じる、、、

そんな些細な事一つ一つが、老後を生きているということ

なのかもしれません。

 

 

 

 

とはいえ、、、

あぁ、でもやっぱり痛いのは辛いなぁ。

 

なんとか痛くない老後を過ごせるように、

日々鍛錬!ですね。。。

 

 

今年の干支、辰の子兄弟 応援ポチ ありがとうございます。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

91歳 デジタルシニアの二人

くまさん兄弟に応援ポチお願いします

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

 

ある方がブログで「黄昏どき」風花さんを紹介していたので、

それから風花さんのファンになり毎日訪問させて頂いています。

 

その後もいろいろな方が紹介しているのを見ました。

 

 

風花さんは91歳の人気ブロガーさんです。

ご主人が亡くなられて、2ヶ月前から施設に入られて、

そこでの生活を淡々と綴っておられます。

 

明るく飾らず、お人柄がにじみ出る文章がとても素敵で、

ブログに挿入されるデジタル絵も素晴らしいです。

 

作家の佐藤愛子氏が、、,

「いい文章を書こうと思ったらだめ、自然に出る文章でないと」

と、書いていましたが、風花さんの文章はまさにそれです。

 

link.blogmura.com

昨年夫が旅立ち独りになり 介護付有料老人ホームに入りました

坂を転げ下る日々ですが 心の若さと興味を保ち続け心の移ろいなどを

綴っていきます

戦争は反対です 

敗戦後の引揚げ体験や惨めだった生活も伝えて行きたいです

 

好奇心旺盛! パソコン大好き! 旅行大好き! だったが

もう行けなくなった 老老介護も終わり介護される側になりました

 

 

 

 

もうおひと方、、

 

日々の思いや、戦争体験などをつぶやくX(ツイッター)が注目され、

現在20万人以上のフォロワーがいる大崎博子さん。

 

毎朝の太極拳で筋肉をつけ、週1回の健康麻雀で頭を使い、、、

「頭だけしっかりしていてもだめ。体だけ丈夫でもだめ。

両方がしっかりしていなければだめ」と一人暮らしを

続けておられます。

 

 

 

 

 

 

自分が91歳になった時のことは、想像がつきません。

「そんなに長生きしたくない」と思っていましたが、

お二人のような91歳だったら、長生きも悪くないかも、

と勇気付けられています。。。

 

 

今年の干支、辰の子兄弟 応援ポチ ありがとうございます。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ