グランマの信州日記

〜ここ信州で生きて行く〜

「ダメ女さん」の甘酒 / サービスで炊飯器GET

くまさん兄弟に応援ポチお願いします

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

 

「だめ女さん」4月25日付記事を参考に甘酒を作っています。 

本当にめちゃくちゃ簡単で美味しくできるので、もう何度も作りました。

 

お釜仕様もそっくり真似してガムテープを貼りました。

なんか痛々しいけれど・・・

 

 

これを見て娘が「なに?御釜壊れたん?」とびっくりしていました。

 

この中に、「ダメ女さん」は容器に100gの米麹と100ccの水

を入れると説明しておられましたが、、、

私はお釜が大きかったので、その倍の200gに300ccのお水で

作っています。

 

(うちにはこの容器がぴったりでした)

 

甘酒の出来上がりはこんな感じ、、、

匂いも味も一級品の甘酒になりました。

 

 

水も増やしましたが、それでも甘いのでさらに100ccミネラルウオーターを

仕上げに加えています。

200gの米麹に倍のお水という感じです。

 

 

 

米麹もAmazonで定期配送で買っています。

800g入り(1600円)なので、1回に200g使うと4回分しかありません。

なので2袋頼んでいます。

 

 

興味がある方は「だめ女の生きる道」4月25日付記事を参照にして下さい。

とても丁寧にわかりやすく書かれてありますので。

 

ただ困るのか、ご飯を炊いているときには(保温しているときも)

使用中につき甘酒がつくれません。

娘は毎日お弁当を持っていくようになったので、尚更です。

 

 

 

そうしたら、、、

ヤマダ電機のリフォームで、値引きはできないけれど5万円位の

家電をサービスするといわれて喜んでお釜に飛びつきました。

 

その御釜がこちらです。

 

 

5万円の御釜って性能がすごくて、安いおコメでもご飯が美味しく炊けるみたいです。

あくまでも個人的な感想ですが。

これで、甘酒専用のお釜(古い方)ができたので便利になりました。

 

 

ただ、キッチンに大きい炊飯器が2個、、、

ああでもない、こうでもないと置き場に苦慮しています。。。

 

 

今年の干支、辰の子兄弟 応援ポチ ありがとうございます。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ